

E-3 / ED150mmF2.0
150mm(換算300mm相当) F2.8 ISO100
去年の9月に海岸で撮った写真ですが、すっかりアップするのを忘れていました。
『シギ科』までは分かったのですが、その後がいまいち分かりにくくて。
『オバシギ』という旅鳥の幼鳥かと思います。全長28cm。全国各地で春と秋に普通に見られるらしいです。
*すみません、先ほどは種類について大間違いをしていたので訂正しました。
この写真を撮ったとき、テレコンは付けていません。トリミングはしていますが、それで十分対応できる距離から撮影させてくれました。サーファーも多かったので、人に慣れているのでしょうね。
それにしても、可愛い鳥でした。そこそこ大きくて近寄れるので、撮影も難しくないですし、見ていて飽きません。
なにより、150mm単体で撮影できた写真なので、出来上がりにも満足です(特に1枚目が気に入っています。2枚目は構図も微妙ですが、手前の鳥にピントを合わせれば良かったかも・・・)。WEB上の小さな写真では分からないかもしれませんが、小鳥撮影以外では精々EC-14くらいにしておきたいですね。