噂話なので軽く読んでください。
オリの新型はE-PL1でたぶん決まりみたいですね。
E-P1より少し小さくて軽くて、安い!噂によればレンズキット(14-42mm)で5〜6万とか・・・!!E-P1のあの価格は一体!?
ちなみにフラッシュ内蔵・手振れ補正も(当然)内蔵、とのことです。
アートフィルターが6種類+ジェントルセピアが追加、との話なのですが、ジオラマとクロスプロセスはE-P2専用でしょうか?
センサーは何故かE-620やE-30と同じものらしいです。売れ残り物のセンサー使って安く捌く作戦でしょうか?
もう一つ、レンズ2本についても情報が出ています。
オリのM9-18mmは実売想定6〜7万、14-150mmは5〜6万らしいです。
14-150mm安すぎませんか・・・?個人的にはこの価格、逆だと嬉しいです(^^; 当面は9-18mm狙いなので。
私としては、見た目E-P1より好みです。安くて軽くてGOOD!と思います。このクラスの機種ならボコボコに使い倒しても構いませんし(^^; 実用品としてマイクロでサブ機にするなら、とても良い製品かもしれませんね!正式発表が待ち遠しいです。