

E-500 / VE14-50mmF3.8-5.6
1枚目:18mm(換算36mm相当) F5.6 ISO200
2枚目:50mm(換算100mm相当) F5.6 ISO200
E-PL1の赤と青の限定発売が発表されましたね。
あの赤、上品でとても格好良いと思いました。もしもダブルズームで通常発売されてたら、欲しかったです・・・。
今日、デジカメウォッチにソニーのNEXの画質検証記事が出てきました。
その記事に、参考としてオリのE-PL1・キヤノンのX4・パナのGF1の写真も載っていましたが、見て驚きました。少なくとも低感度ではE-PL1がダントツに良く見えます!
もちろん、高感度画質で言えばX4とNEXの方が上です。ですが、E-PL1だってISO1600くらいまでなら上出来の画質でしたし、総合的に見ると一番良いのではないかな、という気がしますね。キットのズームレンズ含めたサイズでは一番小さいですし、手振れ補正も全てのレンズでOK、フラッシュも一応付いてますしオプションで高性能EVFも使用可能。個人的にはE-P1とE-P2には全く興味無しでしたが、E-PL1には興味津々です。
ところで、E-PL1ダブルズームに付いてくる、通称『根元のワッカ』(アダプターのMFF-2です)が欲しくて中古で探しているのですが、一度も見かけたことありません・・・。E-PL1ご購入の際には、是非ともとりあえずダブルズームで買って、いらなければ望遠とワッカは中古に出してください(^^;
ラベル:E-500