
LUMIX G1 / CONTAX G Planar 35mm F2.0
35mm(換算70mm相当) ISO100
イメージどおりの写真を撮る上で大切なことの一つに『自分の好きな画角を作る』ことが挙げられると思います。
ただ漫然とズームしながら撮影するだけではダメ(思い通りに撮るのが難しい)だということです。
まぁ、絶対にダメだとは言い切れないでしょうけど、そんな撮り方でも上手い写真が毎回撮れるのは本当にセンスのある人だけだと思いますから、取り立てて素晴らしいセンスがあるわけでもない私のような人間は、頭の中で自分の使いこなせる画角のイメージをしっかりと持つことが近道だと思うのです。
「画角」・「このレンズで写せる範囲の枠」。ファインダーを覗かなくてもそれを頭の中でイメージできるようになれば、写したい被写体って結構簡単に見つかるかもしれません。
いつも枠が見えていれば、それに当てはまるような美しい被写体って自ずと決まってくるでしょうから。
逆に画角の枠が見えないと、綺麗だと感じた「あたり」に対してファインダーを覗いてから切り取り線を決めなければなりません。どこが一番綺麗でどこがそれを引き立てるものなのか、どのラインまで写真に写しこむべきなのか、そういうことに対して明確なイメージを持てないまま、安易に切り取り線を決めてしまいがちになる・・・。ズームしながら「あ、このくらいも良いかも。もうちょっとズームしたこのくらいも良さそうだ・・・」って悩みますからね。そうなればなんというか、結局メインの際立たないぼーっとした写真になってしまうのではないでしょうか?
私はこの換算70mm相当の画角が大好きで、この画角に関しては頭の中で枠をイメージできるつもりでいます。とは言ってもなかなか上手く撮れるものでもないんですけどね・・・。イメージできないよりはマシなんだろうと思っています。
しかし、上手く行くかどうかなんて難しいことを考えないにしても、好きな画角でさくさく撮影するのは楽しいものですよ。
ラベル:G1