



E-420 / ZDED12-60mmSWD
1枚目:24mm(換算48mm相当) F4.0 ISO100
2枚目:12mm(換算24mm相当) F4.0 ISO100
3枚目:12mm(換算24mm相当) F4.0 ISO100
4枚目:12mm(換算24mm相当) F4.0 ISO100
有名な世界遺産です。
1582〜1602年にかけて建築されたこの天主堂は当時アジア最大のカトリック教会であった、とのことです。
キリスト教徒迫害を逃れマカオに渡った日本人も建設に協力したらしいです。
1835年の火災で焼失、現在は前面の壁と地下納骨堂しか残っていません。
ちなみに、4枚目の写真は裏側から町並みを撮影した写真です。裏側には新しく階段が設けられたので、こんな写真が撮れるようになったわけです。4枚目の窓の下をよく見てみると、小銭が落ちているの分かりますか?何でも『幸運のために』小銭を投げるのが流行っているらしいですよ。高所恐怖症の私はそれどころではありませんでしたが・・・(笑)
【関連する記事】
ユートラベルノートの黒川と申します。
突然のコメント失礼致します。
ブログ楽しく拝見させて頂きました!!
写真がとってもきれいですね!!
異国の雰囲気がとっても伝わってきます。
実は、この旅行記事を見て、わたしたちのサイトにも、是非、このような生の旅行情報が欲しいと思い、ご連絡させていただきました。
わたしどものサイト、「ユートラベルノート」はいろんなブログや情報を集めたサイトです。
旅行に関する情報をたくさんの方が見たり、書いたり、共有したり、意見を交換したり、できる場所です。
今までユートラベルノートでは「韓国」からのいろいろな情報を発信し、皆さんの情報をもとに記事を作ってまいりました。今後、ワールドトラベルノートとして、台湾の記事もどんどん作っていく予定です。
よろしければ一度、ユートラベルノートのサイトに、こちらのブログを登録してみてはいかがでしょうか?
きっと、ほか旅行者の役に立つだけでなく、旅行者同士のあらたなネットワークをつないでいけるはずです。
よろしければ、是非、一度遊びにきてください。
(アドレスはURLの部分に貼らせていただきました)
ユートラベルノート・黒川さん
初めまして。コメントありがとうございます。
ブログ拝見させていただきました。旅行者のための情報がたくさんあり、便利ですね!
せっかくの申し出、有難いのですが、私のブログは基本的に自分の身近な場所で撮った写真をアップしているため、海外の情報などはほとんどアップできませんのでお役には立てないと思います・・・。本当に申し訳ありません。