
LUMIX G1 / M.ZD ED 9-18mm
9mm(換算18mm相当) F11.0 ISO100
ND400・ND8フィルター
SILKYPIX DSP5
これからしばらくは怒涛の勢いでアップ出来たらいいな、と思っています。
今回はNDフィルターを2枚使ってシャッタースピード60秒で撮影。漸くND400フィルターを使うことが出来ました。
とは言っても、言われなきゃ長時間露光だってこと、あんまり分からないですね。
※再編集した写真に差し替えました。
ラベル:G1
【関連する記事】
NDフィルターを使っての撮影ですか。
実はまだNDフィルターって使ってことないんですよね〜。
60秒だと、雲の流れとかかなり変化があるんでしょうか。
お写真を拡大表示で拝見しましたが、
ホットピクセルのようなものを何個か発見しました。
(長秒露光によるノイズかもしれません)
自分のPENもこないだ一個発見しちゃいましたが、
ピクセルマッピングを試したら、見えなくなりました。
下のほうの黒い雲が流れているのが見えると思いますが、やはり一番効果が分かるのは水の流れでしょうね〜・・・。
ただ、多少迫力を出すのには役立っているような気がします。
ND400は扱いが難しいので(外して構図やAFを決めなければいけないので)、ND8や16あたりを使ってみてはどうでしょうか?恐らく、フィルター系の中で一番表現の幅が広がると思いますよ^^
確かに、ホットピクセルありますね・・・。色の付いているのはノイズだと思うのですが(G1は長秒露光でのノイズが酷いのです)、中央に一点ありました!
早速ピクセルマッピングをしてみました。ありがとうございます^^
ごめんなさい、2日ほど余所見してました。
そしたら怒涛のごとく(^^ゞ
ND400とND8で・・・1/3200に減光ですか。。。
これぐらいで滝をとると真っ白になって
面白そうですね。
とはいっても1日1回アップできれば良いなぁ・・・程度なんですけどね(^^;
ND400だけでも良かったのですが、さらに1/8したらもっと印象的になるかと思って重ねがけしちゃいました。ちなみに、ND8は52mm径で、ND400は72mm径なので、重ねてもけられません^^
滝や渓流は是非とも撮りに行きたいですね!