
LUMIX G1 / M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6
9mm(換算18mm相当) F5.6 ISO100
SILKYPIX
マウナケア、標高4205m。明け方・下は一面雲の海。
マウナケアの山頂付近には各国各機関の天文台があります。
日本のスバル望遠鏡も。今度写真アップしますね。
【関連する記事】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
オリンパスオンラインショップへはこちらからデジタル一眼レフE-30第3世代PENE-P3
交換レンズ
フォトパス
カメラのキタムラネットショップ中古検索等便利です
オンライン写真プリント snapfish
オリンパスのコミュニティーサイト、フォトパスへはここからどうぞ
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
先日は、お越し頂きありがとうございました。
そして、DK-20、早速購入しました。
もう、凄くいい感じです(笑)。
安価と言うのが、本当に嬉しいです。
昔は、純正品を使っていましたが、家の何処を探しても見当たりませんし・・・。
その接眼目当てを含め、少し先にOM10の記事を集中して書かせていただきます。
本当にありがとうございます。
そしてお写真。
素晴らしいですね〜♪
水平線かと思ったら、雲海ですか・・・。
微妙な諧調も素晴らしいですし、非常にダイナミック。
本当にレンズ選択と構図がドンピシャで(勿論露出決定も)、勉強になります♪
ハワイのお写真、これからも楽しみにさせて頂きます。
DK-20、良い感じでしたか!お役に立てたようで幸いです^^
OM10の記事、楽しみにしていますね!
夏ですが、気温が0度切るくらいまで下がり、本当に寒かったです。
ですが、このような美しい雲海や朝日が見えたときには、寒さなんてどうでも良いからとにかくシャッターを!!と夢中になってしまいました。
あとで見たら寒さで手が凄いことになっていましたよ・・・(^^;
そう言っていただけると励みになります。
ゆっくりとした更新になるでしょうが、どうぞお付き合いください。