
OLYMPUS E-M5 / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3
12mm(換算24mm相当) F4.0 ISO1250
OLYMPUS Viewer 2
仕上がり:VIVID 諧調オート
また暗い場所での高感度撮影になってしまいました。
厳しい条件でカメラを試しているわけではないのですが、E-3やG1などでは恐らくかなり難しかったであろう条件(明暗差が激しい場所・高感度撮影が必要な暗い場所)でも簡単に撮れてしまうE-M5には驚きです。
※今回からE-M5のものは長辺1200にして写真を載せていこうとおもいます。
ラベル:E-M5
【関連する記事】
そういえばPin@E-500さんは
10-300もってましたよね?E-M5との相性どうですか?
E-M5は粘りがあるのがいいですね。
白黒どちらも良く残るので、明暗差の厳しい場面でも撮るのが楽しいです。
100-300mm、相性良いと思いますよ。
ただ、レンズの手振れ補正は切った方が良さそうです。
レンズ内補正も起動していると、シャッター半押しの画像がプルプル震えてしまって見難いです・・・。
AFや解像感については、G1より良くなっていますので、不満はあまりありません。店頭で触ったGH2で使ったほうが速いような気がしましたが・・・持ってないので比較できません。
むしろボケの綺麗さが際立つ感じで、気に入っています。