
OLYMPUS E-M5 / ZUIKO DIGITAL ED 150mm F2.0 / MMF-3(フォーサーズアダプター)
150mm(換算300mm相当) F2.0 ISO200
SILKYPIX DSP5
蝉の数が一気に増えましたね。
明日はパナソニックのGX7がどうやら発表されそうで、リーク情報ではかなりの盛り上がりを見せていますね。
私は正直今の段階で購入の希望はありませんが、マイクロフォーサーズシステムに気合いの入ったカメラが増えるのは歓迎です。
個人的に注目しているのは、GX7に載るセンサーが新型なのかどうかってところです。
現在E-M5やGH3に載っていると思われるソニー製以外のセンサーであれば、また面白くなりそうだと注目しています(メーカーはどこでも構いませんが、パナソニック製だと個人的には嬉しいです)。
あとは、パナソニック初のボディ内ぶれ補正がどう動くのか(レンズ内ぶれ補正優先で、あくまでも補佐なのか?将来的にはレンズ内と連携して働きそうなものか?等々)が気になります。
なんにせよ、価格や同時発表のレンズがあるかなども含め、楽しみです。
ところで、私がGX7をスルーするつもりでいる理由は・・・
1:正直、他に欲しいものがたくさんある
2:四角いボディのカメラはE-PL6のように小さいほうが良い
3:全部入りのメインカメラは一眼レフスタイルのE-M5(←ただしグリップ付き)やGH3のような形が使いやすくて好み
なのですが・・・1は特に今後のことを考えると深刻な問題です(^^;
色々噂を聞く限り、どうしても今年の後半にある程度残しておかねば!という感じですね。
ラベル:E-M5
【関連する記事】