なんと言いますか・・・これは・・・悲しすぎてコメントできません・・・。
しかもこれがE-3・E-5後継も兼ねるんですか・・・?
ま、まあでも実機を見れば考えが変わるということもありますしね・・・!特に見た目・・・。
いや、でもボタン少ないしバリアングルじゃないしフラッシュ外付けだし・・・全部入りじゃないのはどうにも気になります。
まあとにかく、情報待ちです。
ずっと待ってたんですから、第一印象から一転の大逆転を期待します!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
オリンパスオンラインショップへはこちらからデジタル一眼レフE-30第3世代PENE-P3
交換レンズ
フォトパス
カメラのキタムラネットショップ中古検索等便利です
オンライン写真プリント snapfish
オリンパスのコミュニティーサイト、フォトパスへはここからどうぞ
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
どうにも残念な印象ですよね。
液晶は私の目にはバリアングルに見えるのですが、見ているモノが違う写真なのでしょうか?
K-5とかをみても、防塵防滴だからE-5はあの大きさは仕様が無いという言い訳はしにくいから、営業的にも小さくしてと言うことでしょうね。
フォーサーズレンズのAFがストレス無く動けば問題ないですが、今回も位相差AFでは無いようですね。残念。
バリアングルでしょうか?
ソニー方式の3軸?とかならそうかもしれませんが、左肩にヒンジがないのでチルト式だと思いました。
位相差は位相差だと思いますよ。
像面位相差の新型センサーを搭載しているようですので、フォーサーズレンズでもAFサクサクみたいです。あとはこれで動体追尾がどうなるかですね〜。
大きさは正直GH3くらいでもいいので、もうちっと気合いの入った全部入りが良かったなぁ・・・と思っちゃいますね。フォーサーズのフラッグシップも兼ねるというのであれば。