
OLYMPUS E-M5 / M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8
75mm(換算150mm相当) F1.8 ISO200
SILKYPIX DSP5
やはり150mmF2.0のに匹敵することを売りにするだけのことはあります。
発売前のサンプルの時から感じていますが、この75mmは透明度がすごいですよね。
肉眼で見るよりもクリアな印象の写りをするレンズで、高い解像力と合わせてこれこそまさに150mmF2.0の特性そのものだと思います。

OLYMPUS E-M5 / M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8
75mm(換算150mm相当) F1.8 ISO200
SILKYPIX DSP5
「フルサイズなんていらない」かどうかはともかく、マイクロフォーサーズでも背景がとろけるようなボケを活かした写真が撮れ、しかも開放からこの超高画質。
とんでもなくバーゲンプライスなレンズだと感じました。
ラベル:E-M5
【関連する記事】
かなりの高評価で、嬉しくなりますね〜♪(^_^)
F1.8ですけど、開放からピント面はかなりシャープなので使い易いですよね。
150mm、300mmとこのぐらいよく写るレンズが欲しいなぁと思うんですけど、
とりあえず、サンヨンには期待しています。(^_^)
とてもいいレンズで本当に気に入りました^^
マイクロフォーサーズではノクチクロンと並んで最高の一本ですね!
150mmも300mmも、オリンパスが開発中のPROシリーズが楽しみですね!
個人的には300mmF4.0もいいですが、70-300mmや100-400mmなどのズームレンズでも超望遠のキレのいいやつをお願いしたいです^^
って、この何とも言えない質感のボケを見ちゃうと欲しくなっちゃう。。。
40-150F2.8が年内出るでしょうけど、それじゃ代用にはならないんだろうなぁ。ゴクリ
いやぁ・・・まさか増税後すぐにレンズを導入するとは誰が予想できたでしょうか・・・(^^;
とりあえずノクチ&75mmでレンズはおなかいっぱいな感じになっているので、当面は機材が増えないと信じたい・・・です・・・(苦笑)
高級レンズ2本連続はやっちゃった感があるので、今年度末くらいまでは追加なしで穏やかに行きたいですね・・・(^^;
ただ、75mmの満足度は異常ですよ!
本当にお勧めです。