
OLYMPUS E-M1 / ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro / EC-14
70mm(換算140mm相当) F4.5 ISO200
JPEG
このブログの読者に「オリンパスの50mmMacroって一体なに・・・?新製品?」という方はいるのでしょうか?
マイクロフォーサーズがスタートしてからもう6年以上。
フォーサーズの最後の製品であるE-5が出てから4年半でしょうか?
もう6年もマイクロフォーサーズ中心でやってきたのなら、フォーサーズを知らない人がいてもおかしくはないのかな?とふと思いまして。
中古レンズをなんとなく見ていたら、50-200mmSWDが5万円前後になっていました。
オリンパスが誇る素晴らしき望遠ズーム、50-200mmの、しかもSWDが、ですよ!?
フォーサーズシステムを使ってきた私から見れば目が飛び出るようなスペシャルプライスなのですが、なかなか売れない・・・。
もう皆さん、マイクロ用の40-150mmF2.8に夢中ですものね・・・。
そして私も、今更フォーサーズレンズはちょっと・・・と思ってしまうんですよね。それだけマイクロが発展したということで、喜ばしいことですが。
ラベル:E-M1